表側矯正装置と裏側矯正装置で治療期間にほとんど差がありません。基本的に1ヶ月に1回ほど来院していただき非抜歯の場合1年半〜2年、抜歯が必要な場合は2年〜2年半が目安となります。部分矯正の場合は半年〜1年程度の期間治療します。
※治療期間はあくまでも目安です。治療の範囲、歯の状態、年齢等により変動します。
096-288-6652 電話受付時間:平日10:00-19:00 / 土日9:30-18:00
ワイヤー矯正の治療期間は非抜歯の場合、1年半〜2年、抜歯が必要な場合は2年〜2年半が目安となります。
ただし、歯の移動速度には個人差があります。矯正治療後は歯が後戻りしないよう止めておく必要があります。そのため、後戻り防止装置を2年間使用します。
非抜歯の場合 | 1年半〜2年間が目安 |
---|---|
抜歯が必要な場合 | 2年〜2年半が目安 |
表側矯正装置と裏側矯正装置で治療期間にほとんど差がありません。基本的に1ヶ月に1回ほど来院していただき非抜歯の場合1年半〜2年、抜歯が必要な場合は2年〜2年半が目安となります。部分矯正の場合は半年〜1年程度の期間治療します。
※治療期間はあくまでも目安です。治療の範囲、歯の状態、年齢等により変動します。
矯正治療終了後に何もしないでいると、動かしたばかりの歯は元の位置へ戻ろうとします(これを「歯の後戻り」といいます)。
この「後戻り」を防ぐために、後戻り防止装置(保定装置)を装着する必要があります。期間は2年間で、3ヶ月に1回ほどの来院となります。
歯の移動速度はどの矯正装置を選択してもほとんど変わりありません。
歯に強い力をかけたら早く動くというものでもありませんので、歯並びが整うのには、お時間がかかってしまいます。
歯は顎の骨の中に埋まっています。歯に矯正の力をかけると動かしたい方向の骨が吸収され、歯が動いた後の位置には骨が添加されます。これを少しずつ繰り返すことで固い骨の中を歯が移動していきます。「強い力を一気にかけたら、そのぶん早く歯が動くのでは?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、歯は強い力を一気にかけたからといって、早く動くわけではありません。
また、もし無理やり強い力をかけてしまうと、歯茎や神経が壊れてしまったり、歯の根っこが溶けたりといった取り返しのつかないダメージを残す可能性もあります。
歯を動かす痛みをできるだけ少なく、歯にダメージを与えずに移動させるには、ゆっくりと緩やかな力をかけていく必要があるのです。
決められた装着方法や使用時間を守ることです。
矯正装置の最大限の効果を発揮するためには正しい使用が大切です。
また、歯磨きをしっかり行って虫歯にならないよう注意してください。
小さな虫歯の場合は装置を装着した状態で治療可能ですが、大きな虫歯ができた場合は、装置を一時的に撤去する可能性があります。
装置を撤去することで矯正治療が中断された結果、治療期間が長引いてしまいます。
当院では、矯正治療中の歯のクリーニングにも力を入れております。虫歯の無いキレイな歯並びを一緒に目指しましょう。